GF001のコンセプトノート

店舗内装デザインを手がけるグリッドフレーム001の視点

登場人物

登場人物は、クライアント、空間制作会社だけではない。不動産会社、大家、銀行、ときおり近隣の店舗や住民、・・・。ひとつのお店をつくるときに、登場する面々である。 つまり、クライアントとぼくたちが同じ方向を見て、いかによい店…

Continue Reading

業者

正直、内装業者と呼ばれることには抵抗がある。「業者」という響きが、取替えがきく感じがしていやだ。 でも、世間一般でぼくたちみたいな会社を表す言葉が存在しないのだから仕方がない。 職種も公的には「建設業」ということになって…

Continue Reading

回り道

最近のジョギングは、決まったコースを反れて、できるだけ初めての道を選んで、くねくねと走るようになった。 ぼくは案外の臆病なのか、面倒くさがりやなのか、決まったコースを何年も行き来してしまうタイプで、変化を好まないところが…

Continue Reading

論理的思考

本当にぼくは、人に伝えたいことがあるのだろうか。 伝えたいことがあるべきだ、と考えているだけではないだろうか。 学生の頃、友人のN君は「自分の内側を全部表現できたら、ノーベル賞をもらえるよね」と言った。 ぼくはそのとき、…

Continue Reading

陰の空間

GFスタッフ005は、奥さんと一緒にアートの展示を毎年行っている。 その作品の中を覗いた写真である。 ぼくはこんな空間を見ると高揚する。   →自社ファクトリーでつくる店舗デザイン空間/グリッドフレーム →店舗…

Continue Reading

震災後

震災後、東北で活動を続けてきた神戸大学の建築の学生が、この春から就職して東京へ出てきている。 今日、約1年ぶりに一緒に飲んだ。 就職しても、社会のためにどのようにあるべきか、という自問を繰り返す彼を、昨年と変わらず、まぶ…

Continue Reading

終わりのないもの

ぼくは、終わりのないものを相手にしているのかもしれない、と思う。 もし、そうだとすれば、ぼくは死ぬまで仕事を続けられる、ということだ。   →自社ファクトリーでつくる店舗デザイン空間/グリッドフレーム →店舗内…

Continue Reading

映画 嫌われ松子の一生

2006年。中島哲也監督。 松子は、高校の教師、ソープ嬢、殺人犯として監獄暮らし、美容師、引きこもり、という順番で人生を辿り、不良少年たちに撲殺されて生涯を終える。外から見ると、ずいぶん振れ幅の大きな人生だが、彼女自身は…

Continue Reading

編集

新しい会社紹介ビデオの編集作業をアルバイトのM君とともに行った。 別々に撮った3人のインタビュー30分を4分以内にまとめる目的だったが、編集作業とは、ほとんど作文作業に等しく、別々の発言を切り取って途中でつなげる、という…

Continue Reading

消える

長時間かけたWEB上での書き込みが、一瞬のクリック後に消えた。 こんなときのやるせなさは、どこにも持って行きようがない。 同じものは二度と書けない。記憶を辿って過去を向くのと、新しい地平を開こうと未来へ向くのとでは、書く…

Continue Reading

勢い

ぼくたちの仕事は、時間をかければよい空間ができる、というものではない。 つねに、ひねり出したアイディアが旬であることが重要で、それが創造性の連鎖を引き起こす条件だからだ。 「今、目の前にあるアイディアをかたちにしたい」と…

Continue Reading

映画 今度は愛妻家

2010年。行定勲監督。 「さくら。どうしてお前死んじゃったの?」 久しぶりに帰ってきた妻に対する夫のこのセリフとともに、この映画の背景は一変する。 今まで活き活きと描かれていた妻(薬師丸博子)が実は夫(豊川悦司)だけに…

Continue Reading