GF001のコンセプトノート

店舗内装デザインを手がけるグリッドフレーム001の視点

宝探し

インターネットの向こうには、フラットな世界が広がる、と言われるのを聞いたことがある。 都会と田舎、金持ちと貧乏、後ろ盾のあるなし、・・・などの差別なく、情報が発信される。大企業のサイトがよく見られているわけでもない。単に…

Continue Reading

寒い

秋になってから、今日は「寒い」とつぶやいた最初の日だ。 毎年、10月の終盤に「寒い」は始まるのだろうか。 そして、11月になると小春日和と呼ばれるぽっかりあたたかい日が今年もやってくるだろう。だから、この「寒さ」は、小春…

Continue Reading

映画 バッチギ

2004年。井筒和幸監督。 差別をされる者と差別をする者。この両者は、逆差別という言葉で表されるように、簡単に入れ替わる。そして、争いが起こる。 だが、いつの世も、この2通りのみに分かれることは決してない。必ず、差別をし…

Continue Reading

危機

商品が売れるかどうかは、「命がけの飛躍」である。商品の価値は、前もって内在するのではなく、交換された結果として与えられる。前もって内在する価値が交換によって実現されるのではまったくない。(柄谷行人『探求Ⅰ』p.9) あら…

Continue Reading

有機

「有機」という言葉を調べると、 ①生命をもち,生活機能や生活力を備えていること。 ②生物体のように,全体を構成している各部分が,互いに密接な統一と関連をもっていること。 と出てくる。 つまり、ぼくらが有機的・無機的という…

Continue Reading

ゲーム

子供の勉強について。 現在の陽向は、ウルトラマンの怪獣の名前ならいくらでも覚えるが、「あいうえお」は覚えない。 だったら、ウルトラマンの怪獣の名前をひらがなで書いて、読ませるとよい、と気づく。 どうやったら、勉強そのもの…

Continue Reading

言文一致

本を開いた途端に、閉じてしまいたくなるような文字の姿がある。 ぼくは読むのが極端に遅い人間だ、という自覚があるが、それでも一瞥でぼくの読みたいものかどうかが判断できるときがある。 それは、書かれた文字の姿が美しくないとき…

Continue Reading

東京マラソンの抽選

今年も10倍以上の倍率になった東京マラソンの抽選結果が出た。 グリッドフレームからは4人が申し込んでいた。そのうちのひとり009は、第1回から8回連続で申し込んでいて、ずっとふられ続けている。今年こそは、と期待している。…

Continue Reading

本人の努力で成長できる部分は、全体の半分あるだろうか。 あとの半分は、誰に出会うか、で決まるだろう。 この年になっても、人に出会うことで自分が変わっていくのが分かる。   →自社ファクトリーでつくる店舗デザイン…

Continue Reading

支配

陽向が言うことを聞かないとき、叱りつけなければならないときがある。 親の意志を一方的に通さねばならないときに、多少脅迫めいたことを言って、陽向をしぶしぶ従わせることがある。 叱りつけること自体には、まだ問題はない。 けれ…

Continue Reading

廊下

だれもがアクセスできる廊下があったら、ことごとくギャラリーとして開放したらよい、と思う。 snsの時代になったから、人に知らせること自体は難しくないし、お金をかけなくてもよい時代になってきたのだから。 見せる場所として意…

Continue Reading

公開授業

陽向が通う予定の小学校の公開授業に陽向を連れて行ってきた。 1年半後にはここにいる陽向をイメージしながら。 1年3組は、社会の授業だった。若い担任の先生は、夏休みに自分でモンゴルの遊牧民生活を体験したそうだ。その体験を活…

Continue Reading

常識

人は動物だが賢い動物である。考えてどこまでもその社会を改造していける動物である。そうしてそれ以外の何物でもない。(柳田国男) このシンプルな信念を持てるかどうかで、その人の人生は変わってくると思う。 高度経済成長期に生ま…

Continue Reading

映画 ジョゼと虎と魚たち

2003年。池脇千鶴・妻夫木聡主演。 目の前にいるのに、向こう側が透けて見えるような二人の関係。 別れが来ることを知っている同士で過ごす日々は、静かに波が寄せる海のように、すべてがまぼろしのように輝いて見える。 その延長…

Continue Reading