店舗内装デザインを手がけるグリッドフレーム001の視点
2011年。イタリア・フランス・アイルランド。 何かが変だ。主人公はそう言い続ける。 主人公は、とうの昔に引退したロックミュージシャンで、豪邸に住み、メイクだけは昔のままで過ごしている。 主人公の父親の葬儀で、主人公は3…
Continue Reading
ビニール傘を広げてまもなく、一度だけ吹いたちょっと強い風にあおられて骨がバラバラになってしまった。 ぼくは、その事象の中に、そのビニール傘を製造したメーカーの悪意を見い出さざるをえない。 傘は次々に壊れなければ、次々に傘…
空間設計の中で、座標上の点を結びながら描くラインを重ねていくうちに、感覚だけで描いていける任意のラインにたどり着くことがある。 ぼくはそんなラインを描いているときが、この仕事をする中で最も幸せな時間だ。 →…
ぼくは父方の祖母が宗教に入信した背景をそれほど明確に知るわけではない。 祖父が政治家を志したから、家業である農業は祖母が一手に引き受けた。4人の男の子を育てるため、毎日を農作業に明け暮れた、と聞く。 そうやって、農地を増…
高幡不動のカラオケ・モコモコ内のダーツエリア。 コンセプトは、「paradise」 戦争は果てしなく続いていた。 国境の広大な原生林では、もう戦闘はすっかり日常的なものになり、皆、死を賭けてい…
1年をかけて、熊本県八代市にcafe/esthetic & hair salon Vanillaができあがった。 グリッドフレームが建築物から構想させていただいた初めての物件だ。 コン…
分類され整理される前の存在はリアルで アーティストの精神は その状況から使うべき素材を探し出す行為の中で高揚する 捨てられたものは、意味を剥ぎ取られているがために 人は、あるがままの素材として向き合うことができる だが、…
小さい頃からよく知っている子が成長し、ステージで歌っている姿を見るのはとても不思議な経験だ。 http://www.i-m.mx/Kaye/OfficialWebsite/ 千葉の山の中で育った、田んぼのあぜ道を走り回る…
学生の間に、いろいろなイベントや企画を実現してきた女の子と話をした。 「大勢を引っ張っていくのが得意なんですね。」 「いいえ、引っ張るんじゃなくて、押すんです。」 なるほど・・・。確かに、引っ張ることと、押すことは違う。…
ドイツのアーティストBartholomäus Traubeckが、いろいろな木の年輪を読み取り、楽譜に変換して、音楽として表現しているという。 http://whats.be/4676 いかにも木が内包している音楽のよう…
バウハウスとは、1919年、ドイツ・ヴァイマルに設立された、工芸・写真・デザインなどを含む美術と建築に関する総合的な教育を行った学校、である。(wikipedia) ナチス政権の下で1933年には閉校になり、最後に校長を…
心理学を大学院で学んだ若者がぼくに言った。 「選択肢が増えるほど満足度は減る、ということがいえるようです」 ビジネスの場に当てはめると、つまり、どういうことか? あらゆる道のプロは、いくつかの選択肢を用意してニュートラル…
生物は、まず嗅覚と味覚を発達させた。 そして、海中から陸に上がり、霊長類が生まれ、二本足で立ち上がったときに、視界が大きく開けた。この瞬間から、視覚が他の感覚に比べ圧倒的優位にたち、聴覚がこれについてきた。 そのため、嗅…
会社の携帯は、ちょっとこだわってauショップで気に入ったものを自費で購入した。 先日、その携帯にちょっとした故障が生じたので、会社の担当の方が修理に引き取ってくださった。 数日後、「修理には2万円ほどかかりますが、新しい…
4月8日を最後にXPへのサポートが打ち切られたことで、世界がどんな騒ぎになったのか、テレビのない私には、リアルな社会の反応を掴めないでいる。 いや、掴めていないわけではないのかもしれない。ネットで調べてみても、新しいOS…
ある本に、楽器を奏でるには、鼻で息をしなければならない、と書いてあった。 口で息をすると、音は口の中で共鳴して耳に伝わる音感が狂うそうだ。 風邪をひいて鼻が詰まったりすると、吹奏楽器だけでなく、あらゆる楽器の演奏に影響が…